【パーフェクト Ruby on Rails】を読む - その3

1-4scaffoldを使ってRailsでの開発を体験しよう 1-4-1 % ls -1FA db/migrate lsコマンド : ファイルやディレクトリの情報を表示することができます。 ls -1FA db/migrateの分解 ・・・ 1 = ハードリンクの数(ハードリンクはファイルのあだ名のことです。) ・…

Reactを知る-その2

Reactで出てくる言葉 トラハックさんの動画や書籍と教材から知っておくべき部分のまとめ importとexport 主にjsのモジュールと同じ考え 「入れ込むのか」「出力するのか」を書いてあげる https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/St…

Reactを知る-その1

Reactで出てくる言葉 トラハックさんの動画や書籍と教材から知っておくべき部分のまとめ *JavaScriptは長いのでjsと書く Component(コンポーネント) - UIの部品、またはそのUIを表現するパーツの単位 - パーツなので1コンポーネント = 1ファイル(再利用でき…

りあクト!輪読会 - その1

りあクト!輪読会[第3.1版]【 1.言語・環境編】 2021年8月22日 Node.jsはなぜ必要? JavaScriptsはWeb上(ブラウザ上、クライアントサイド)で動かすための言語 Node.jsとはJavaScriptsをローカル上で動くようにするためのソフトウェア Node.jsを使うと、Jav…

【パーフェクトRuby on Rails】 を読む - その2

2021年8月27日輪読会 1−3 Railsを始めよう!! rails newしたときに使うrailsのバージョンをgem install rails -v 6.0.3でインストールできます。 bin とは binstub binディレクトリに用意されているファイルのことをbinstubと呼びます。それはbundle execをつ…

【パーフェクトRuby on Rails】 を読む - その1

※ちゃんとしたやつ書こうと思い書きました。 パーフェクトRails 1章 1-1-1 プロジェクトを新規登録する際、git init で作業を記録する場を構築します。 Ruby2.7とRails6.0の組み合わせは警告が発生する場合があります。 1-1-2 Rubygemsとは RubyGemsは、Ruby…

Node.jsのversionを切り替える[詰んだ]🤦‍♀️

[環境構築]のおはなし Node.jsのversionを切り替える See??? See.ruby-version. See Gemfile. ただ単に「見てね」って事らしい コマンドじゃない事は分かっていたがそういうこと やらかした‍♀️ 指定されたNode.jsのバージョンを切り替える時になんやかんやや…

備忘録 Rspecヒント

フォークしてきたgithubをよく見る letの挙動と性質を振り返ること 処理の流れをよく知ること expectが「期待すること」 期待する処理をするためにブラウザで実際にやってみる letの定義をvisitの引数で使う let(:task) { create(:task) } …省略 it '…' do …

Macのマウスのポインタを変える

まずは以下のGithubで"Mousecape_1813.zip"をダウンロード Releases · alexzielenski/Mousecape 次にこのサイトに適当に登録をして⬇︎を押してcapeコードをダウンロードします Mousecape-Throwback 2021 (Mac cursors) by allannyholm on DeviantArt とりあえ…

System Spec

おことわり 実装に関してはググればもっと上手く綺麗にまとめてある方の記事があるのでそちらをご覧ください。 未来の忘れた自分に対する説明の仕方なので要点だけ知りたい人には向きません。ごちゃごちゃしてます。(下手くそかよ) 必要最低限の記述の仕方は…

FactoryBotのシーケンス

※振り返れば「だからそうだっていってんじゃん!」と怒られてしまうようなしょうもない事です。 今回記載するのはModel specと呼ばれるモデルに関するテストの備忘録 RSpecの基本において参考にしたのは以下 使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や…

Railsで管理画面 - ユーザー 編

前回の続き michimo-10.hatenablog.com ・コントローラー adminの時はbase_controllerを使っているので、今まで使っていたApplicationControllerで作ったboards_controllerやuser_controller。。。などは引き継がれない(引っ張ってくることが出来ない) つま…

Railsで管理画面 - 掲示板 編

前回の続き michimo-10.hatenablog.com ・コントローラー adminの時はbase_controllerを使っているので、今まで使っていたApplicationControllerで作ったboards_controllerやuser_controller。。。などは引き継がれない(引っ張ってくることが出来ない) つま…

管理画面へのログイン機能、管理画面トップページの作成 { 続き

前回の続き、 ヘルパーで編集が完了したら、今度は表示させる部分にももう一工夫必要だ。 admin/layouts/application.rb <title><%= page_title(yield(:title), admin: true) %></title> admin: true というのを付け加える事で管理者の時のページタイトルとそうでない一般時…

パスワードリセット

ActionMailerを使う letter_openerというgemを使う トークンにユニーク制約をする ログイン画面にリセットページのリンク作成 開発環境では送れないようにする リセット画面の作成 クリックすると反応するメールのフォームとラベルをつける リセットの申請を…

【Rails】画面下の番号をクリックすると次のページにいくやつ【ページネーション】

備忘録: こういうやつ↓これを一覧表示するページの下に表示させる pagenate gemを入れる 今回使うのはRailsのkaminariというgem。 github.com そして、やり方 qiita.com 基本的に上のようにやっていけば良し Gemfile内にgem 'kaminari'を記述してから ター…

【パソコン】Rails初学者の覚えること

Railsでクセづけること ターミナル編 普段から使えるショートカット 初学者向けであり備忘録Spotlight検索- ターミナルやブラウザなど検索してすぐ表示させる [⌘command] + スペースキー Railsでクセづけること Railsで使えるメソッドの機能を知ること(なる…

rails g コマンドで生成ファイルの制限

よくRailsでアプリを作るときにサンプルとして挙げられる scaffold これを使わずして作っていこうとしているのが Railsチュートリアル railstutorial.jp とはいえscaffold便利だよね~ 正直よく分かってなくてもできあがっちゃうからscaffold無しで作れとなる…

Railsの処理の流れ

基本 Railsチュートリアルや書籍などでよく言われる MVC(モデル・コントローラー・ビュー) 実際の処理の流れは CMV コントローラ → モデル → ビュー これが基本になるが、細かく言えばコントローラーに行く前にルーティングという処理も通る なので、正確に…

プログラミング初学者におけるclassという謎の部分

classは概念 class Abc 「このclassってなんや?」と思うんですが 色々と説明してくれてる記事があります ただどうしても落とし所がわからない!という方もいると思いますので、 とりあえず「最初のうちはclassはclassというふうに覚えるしかない」としか言…