【図解入門 TCP/IP】を読む - その1

1.1.1 ネットワークの歴史

ネットワークの原型は一台の大型コンピュータとみんなで使用するTSS(Time Sharing System)という方式でコンピュータを使用していました。遠隔地にいるユーザーはTSS端末から大型コンピュータに電話でアクセスし、あたかも自分専用のコンピュータであるかのように扱うことができました。 TSSにより、大型コンピュータとTSS端末の2台だけで構成される最もシンプルなネットワークができたのが、ネットワークの始まりです。

APANET 超重要なネットワークで、インターネットのルーツです。

  • パケット ... 小さく分けたデータの単位
    • パケットのやりとりをパケット交換方式という

1.1.2 回線交換方式とパケット交換方式

回線交換方式
固定電話をイメージ。相手が話しても話さなくても電話を切るまで繋ぎっぱなし。

パケット交換方式
必要な時だけ必要な分だけパケットを送る。パケットにはヘッダーをくっつける。

ヘッダー 送信側のコンピュータはデータにつける情報です。宛先となるコンピュータの情報だったり、データの何番目に当たるパケットなのかだったり、様々な情報が含まれます。

パケット交換ネットワーク ヘッダーの情報を見て、宛先のコンピュータにパケットを送り届けます。また、宛先コンピュータはヘッダーの情報を見て、元のデータに復元します。

例: ニトリで家具を買い、家で組み立てる組み立ての説明書がヘッダーです。

参考

本書のみ